2013-01-26から1日間の記事一覧

松茸の炭火焼き

松茸の炭火焼き 調理 今となっては贅沢な話だが、昔、松茸を毎週のようにもらっていた。 我が家の暖房はいろりに炭火だったので、網を載せて網焼きにして食べていた。 大人になって、土瓶蒸しとか色々食べたけど、炭火焼きが最上だとおもう。 味付け 酢橘(…

蓬(よもぎ)団子

採取 土手や田んぼの脇など、どこにでも自生している。 見分け方 葉がギザギザしている。キク科の植物なので葉が似ている。キクはどちらかというと指先の潰れた軍手のよう。 裏は白く、細かい毛が生えている。 間違えると大変なものはトリカブト。 潰してみ…

土筆(つくし)の炒め物

土筆(つくし)の炒め物 採取 河原の土手や田んぼのあぜ道など。2010年の川越近辺では3月下旬だった。 見分け方 これは間違えないので大丈夫でしょう。 野草をとる時は一カ所から根こそぎ採らないように。来年のことも考えて広く疎に採取しましょう。 材…

芹(セリ)のお浸し

芹(セリ)のお浸し 材料 芹(セリ) 食塩 少量 削り節 少量 醤油 少量 準備 芹は根を切り落とし洗っておく。茹でる前に茎をゴム輪で縛って束ねておくと良い。 調理 食塩を少量入れた湯で、束にしたセリをザット茹でる。茹ですぎないのがコツ。 適宜、切り分…

54.マヨネーズの作り方

五四、マヨネーズの作り方 材料(五人分) 卵黄 一個 西洋酢 大匙半杯 サラダ油 一〇〇ミリリットル 食塩、胡椒 各少量 砂糖 少量 味の素 少量 調理 丼あるいは深皿に卵の卵黄を入れ、食塩、砂糖、胡椒を入れてよく攪き混ぜ、サラダ油を少しずつ流し、硬くな…

52.竜眼揚げ

五二、竜眼揚げ 材料(一人分) 慈姑 一〇〇グラム 上糝粉 ニグラム 挽き肉〔鳥肉〕 五〇グラム 胡麻油 五グラム 食塩 少量 大根 七五グラム 卵 一五グラム ○かけ汁材料 煮出し汁 五〇ミリリットル 人参 一〇グラム 葱 四〇グラム 醤油 一八ミリリットル 澱…

51.牛肉蒲鉾

五一、牛肉蒲鉾 材料(一人分) 牛肉 六〇グラム 食塩 少量 豚肉 三〇グラム 胡椒 少量 片栗粉 四グラム 味の素 少量 砂糖 少量 醤油、味淋 各一八ミリリットル 菠薐草 一二〇グラム 準備 イ、牛肉、豚肉は共に肉挽き器に二回かけ、擂り鉢にとりてよく摺り潰…

50.茶碗蒸し

五〇、茶碗蒸し 材料(一人分) 白身の魚肉(または竹輪、蒲鉾) 二〇グラム 煮出し汁 二七〇ミリリットル 百合根 二〇グラム 砂糖 少量 乾椎茸 一グラム 三ツ葉(または青豆) 少量 醤油 少量 卵一個 六〇グラム 食塩 少量 味の素 少量 準備 魚肉は薄く切り…

49.糝薯(しんじょ)

四九、糝薯(しんじょ) *白身の魚のすり身を、つなぎの材料で固めて蒸したものをいう。 材料(一人分) 白身の魚(鯛、鮃等) 一五〇グラム 砂糖 少量 味の素 少量 卵の白身 二〇グラム 煮出し汁 一五〇ミリリットル 山芋 一五グラム 片栗粉 少量 海苔 五…

46.玉菜巻き 〔ロール・キャベツ〕

四六、玉菜巻き 〔ロール・キャベツ〕 材料(一人分) 牛肉 五〇グラム 馬鈴薯 一〇〇グラム 玉葱 四〇グラム 小麦粉 五グラム 食塩、胡椒 各少量 玉菜(葉) 二枚 ○かけ汁材料 煮出し汁 九〇ミリリットル 片栗粉 四グラム 準備 イ、牛肉は肉挽き器にかけ、…